暑中お見舞い申し上げます

猛暑の日々が続いております。
以前にもお伝えしましたが、やおきのある川根本町、山間部にあるので涼しいだろう…と思う方もいらしゃるかと思いますが、…申し訳ありません、川根本町は「夏暑く、冬寒い」土地で、全国の最高気温を記録!!とかのニュースになる土地。そして、この寒暖差が美味しいお茶を育てているのだそうです。

しかししかし、現在住んでいる藤枝市から川根本町に行くと、なんだか涼しい。いや、涼しいとは言い過ぎかもしれません。正確には「思ったより、暑くない」?
回りが茶畑で、近くには沢があるからかもしれません。藤枝も以前は田んぼが多く、夏には田んぼを渡って来る風が涼しいところでしたが、今は住宅が増え、人やクルマも増え、ヒートアイランド現象で、暑く冷えにくい土地になってしまったのでしょう。川根本町の豊かな自然、ありがたいことです。

そして、古民家。
先日、母屋の屋根修理他の見積りを地元の工務店さんが持ってきてくださったのですが、家に入ると開口一番に「この家、涼しいですね」と。確かに、ムワッとした籠もった熱気はなく、窓を開けていると山からの涼しい風が家の中に入ってきます。もちろん、エアコンはありません。掃除などで体を動かしていると、ポタポタと汗が吹き出してきますが、休憩時、ゴロゴロと横になって扇風機の風を浴びていると、ホントに気持ちいいです。

5月から整備を始め、来年の春のオープンまで、四季を経験することができます。その経験を通して、お客さまに快適に過ごしていただける仕様を検討していこうと思っています。今のところの暑さは、どうにかクリアかな…。