無人駅の芸術祭

大井川沿いを走る大井川鐵道の無人駅で、明日8日から芸術祭が開催されます。名付けて「UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川」 大井川鐵道の無人駅に、様々なアート作品が展示(設置)されるという、思いついた人に抱きつきたくなるような素敵なイベントです。すごいなと思うのは、アーティストと地元の方々が協力して開催しているということ!!(何年か前から開催されているようです…)

こちらに移住して感じるのは、地元、川根の方々はとても親切で優しいということ。「懐が深い」。常々、そう感じます。アーティストの方々も、気持ちよく準備されているんじゃないかな。わたしたちもここに住んでいるので、懐が深くなりたいなと思います。(やおきで、実践したいです。)

3月17日には、やおきのパンフレットを作ってくださったデザイナーの本田さんたちのグループが主催する「自転車で巡る! 大井川鉄道無人駅アートの旅」(リンク先はFacebookのイベントページです)も計画されています。大井川を眺めながら自転車に乗って無人駅を巡ってアート鑑賞をする!! なんて素敵なんでしょう。

日々忙しくて、大井川鐵道沿線を走るときも無人駅に目を配る余裕がない状態を反省し、24日までの期間中、ちょっとアクセルを緩めてアートな世界にひたる時間を作りたいと、切に思っています。(実現できるか?!)