お隣からサツマイモの苗をいただきました。芋切り干し用のサツマイモなんだそうです。ホクホクよりねっとり系のおイモなんだと思います。お隣とは、秋の収穫時には一緒に芋切り干しを作りましょう〜♪というお約束も取り付けました。
畑仕事をするならついでにと、トウモロコシ、リーフレタス、枝豆、プチトマトの苗木も揃え、一気に植え付け。
プチトマトは5月に植えて実もついたのですが、なかなか色づかない。そのうち葉っぱが黒くドロドロしてきてしまい…、抜いて処分しました。で、リベンジ。
- やおき畑、なんとなくサマになってきた?
- 新たにリーフレタス
- 奥はサトイモ、手前はサツマイモ
- 「値下げしました」枝豆(笑)
- トウモロコシも植えました
- ズッキーニには虫除けネットを
- シシトウとナス
- 春菊は花盛り
最近は「入り用の野菜は、買うのではなく栽培すればいいじゃん!!」という野望に目覚め、人参の種も購入。人参と枝豆とはコンパニオンプランツの関係(トウモロコシと枝豆も同じく)なので、梅雨明け前に種まきできたらいいなと思います。