台風10号一過の晴天の下、素敵なジェントルメンにお越しいただきました。
- 粒麗荘経由で、Mさま
- 年季の入ったYamaha SRX
- リピート連泊いただいたDさま
- クラッシックな最新型(笑) Kawasaki Z900 R
やおきモーニングにも、メンズ達。
- X-ADV仲間ですが、エンジンは同じだけど違うバイクで。(山用だそうです)
- Yamaha SEROW
- Yamaha tricker
- R362をチョチョイと抜けて、Sさま
そして、予約のなかった8月24日土曜日。宿主は、浜松で行われている「バイクのふるさと」イベントへ。女将は、朝から畑仕事に精を出す。そしてお昼ころ、畑から帰ってくるとやおきの電話に着信が。掛け直してみると、「ワタシ、日本語ちょっと…」。女将の流暢な英語で話してみると(笑)、今日バイク1台、男性1人女性1人でやおきに来たいがOKかとのこと。Yes of course!! でお越しいただいたのが、カミールとジュリアンのペア、フランス人でした。7月から西日本を回るツーリング中だそうで、スマホ片手に英語、日本語、グーグル翻訳コンニャク先生にも登場いただいて、武勇伝を聞かせていただきました。(宿主・女将が行ったことない土地、多数でした。汗)
- とっても素敵な二人
- こにてるをつけて
- 旅立ち
- お気をつけて!! 出発前に丁寧なチェーンメンテをしていたのが、印象的でした。
- 2人がツーリングで回った経路
2人の旅立ちのとき、「ここはきれいで、ご飯もおいしかったです。ありがとうございます。」と流暢な日本語でお礼を言っていただきました。こちらこそ、ありがとうございます。
- 頑張って、走るぞー!! 漕ぐぞー!!
- ウシ女なライダー、カオリちゃん
- MT07とマジェスティで、高橋さまと村松さま
8月最終週には、エクストリームレース奥大井大会に出場するという奥村さまが来館されました。このエクストリームレース、2〜3人のグループで35キロから45キロをトレッキング、マウンテンバイク、カヌーで縦走するという「おとましい」(静岡弁・恐ろしいという意味)レースだそうで、それをこんな華奢な女性がチャレンジするとは!!!!とビックリマークが止まりませんでした。(その後、完走したとの連絡をいただきました。おめでとうございます。)
そして、牛タンクのバイク女子、カオリさま。やおきでゆっくり、のんびり、24時間過ごしていただきました。(笑)
また、えがおのフォトグラフきむらさまから紹介されたということで、やおき見学に高橋さまと村松さま。(カオリさんみたく?)ゆっくりできる古民家の雰囲気を体感していただけたでしょうか。
それからそれから、追記になりますが、夏空のキレイな夜は、ガレージ前にテーブル(いや、茶箱!!・笑)を出して、「外ごはん会」をしました。道路にハンモックを出して、念願の「ハンモックナイト」も出来ました。ペルセウス流星群は台風の影響でちょっと外れてしまいましたが、8月11日にご利用いただいた木村様ご一行では、「3時頃道路に出て、寝転がって星空を見てたよ。10個くらい流れ星見たよ」とのお話もありました。
そんなこんなで、2019年夏、やおき初めての夏が過ぎていきました。
ご来館いただきましたみなさま、ありがとうございます。
これからも、川根ライダーハウスやおきをどうぞよろしくお願いいたします。
星空を眺める「外ごはん会」、「ハンモックナイト」は秋も継続していきます。ご期待ください。