「女性ライダー祭」追加のご案内

「女性ライダー祭、興味あるんだけど一人で行くのはちょっと不安。でも男子禁制みたいだし…」と思っているバイク女子に朗報です!!
せっかくのツーリング、オットさんと、彼氏と、先輩と、師匠と、コーチと…来るのも、もちろんOK。
同行者さまには、青部にある「ゆる宿 Vokket(ぼけっと)」をお勧めします。Vokket(ぼけっと)では、ソロでも宿泊できます。そして、バーを併設していますので、呑みもOK。宿主さんは、なんとフラメンコギター奏者なんですよ。(頼むと弾いてくれるとか)
ソロツーもいいけど、誰かと一緒のツーもいい。
是非、気の合う仲間と川根路を走りに来てください。

ゆる宿 Vokket (ぼけっと)
https://www.facebook.com/yuruyadovoketto/
https://voketto.life

川根路をバイクロードに

今から20年近く前、自動二輪の免許を取ってまず練習コースにしたのが、地蔵峠経由の家山@旧川根町。その後、千頭、井川まで足(バイクw)を延ばし、川根路、奥大井は大好きなコース、欠かせないコースとなりました。
宿主が「ライダーハウスをやりたい」と言い出したとき、「奥大井地区でやるなら手伝う」と指定したくらい、お気に入りのエリアです。

信号がなく、適度なワインディングの川根路は、オンでもオフでも楽しめるコースです。バイク乗りの方に、是非走っていただきたい。そんな想いを込めて「川根路をバイクロードに」のステッカーを作りました。

直径4センチの小さなステッカーです。やおきにお越しの方に、お渡しいたします。
ご希望でしたら、週末営業となりますが、お越しいただき「ステッカーください」と声を掛けてください。

Serow’s night だからセローが好き ♪

2020年2月22日〜23日に、”Serow’s night だからセローが好き”を開催いたしました。
きっかけは、昨年の秋にセローにまつわる事件(というほど大袈裟ではありませんが・笑) が2件ほどあり、やおきの宿帳をチェックしてみると単車種ではセロー乗りさんのゲストが一番多いことに気が付きました。
セロー乗りさんが集まって、セロー愛を語り合ったら、それはそれは楽しい夜になるのでは?!とひらめき、イベント開催することにしました。

22日の朝は晴れていましたが、予報通り昼前から曇りだし、午後には雨。磐田からのゲストさんは、地理的好条件を利用して雨が降る前のチェックイン。そして段々激しくなってくる雨の中、神奈川から、千葉からのゲストさんが到着。それも、もちろんバイクで。お疲れさまでした。

「バイクが好き」→「バイクに乗っている」→「セローが好き」→「セローに乗っている」 という第4段階のみなさん。穏やかに過ぎている川根時間の中で、バイクについて、セローについて話している様子を傍から見させていただきました。
バイクについて語り合うこのような場所、このような時間を提供したくてライダーハウスをやりたいと思ったこと、そして開業してそれを実現できたことを実感し、とても嬉しく感じています。

翌23日は、静岡から、焼津からそれぞれセロー乗りさんが駆けつけてくださいました。4台のセローが並び、コンディションの確認やアドバイスが始まりました。同じバイクに乗っているからこそできるアドバイス、セロー乗りさんって優しいんだなと、ほっこりした気持ちになりました。
参加のみなさま、ありがとうございます。

今回のイベント、コロナウイルス禍の中、ご家庭やご自身の都合で参加したくてもできなかった方もいらっしゃるのでは? 宿主も女将もセロー乗りではなく部外者ですが、セロー愛に触れることができました。こんな素敵な時間を一度で終わりにするのは、もったいない。令和の間は、2月23日は天皇誕生日で祝日です。この日を中心に、毎年やおきがセロー愛に包まれる日を設けたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

川根本町並びに大井川観光情報

大井川の観光情報は、こちらがオススメです。
大井川で会いましょう